登山道
酸ヶ湯温泉から登り始める八甲田山の定番ルート。 |

【写真】クリックすると拡大表示できます |
|
 |
 |
酸ヶ湯温泉にある登山口。
ここから、登山スタート→
|
少し登ったところで
眼下に見える酸ヶ湯温泉
|
 |
 |
木々に覆われる
本格的な登山道が続く→
|
1時間ほど登ると湿地帯が広がり、
山頂の大岳が姿を見せる(写真右)
|
 |
 |
少し登って振り返ると毛無岱湿原が
見渡せ、印象的な美しい光景→
|
登山道は展望のない急坂となり、
どんどん標高を上げる
|
 |
 |
急に目の前が開けると避難小屋が現れ、
休憩にも最適な場所→
|
この後は、開けた登山道を進み
山頂まで30分ほど
|
 |
 |
眼下の眺めが大変良く、
青森市内や海が広がる→
|
スタートから2時間30分ほどで
八甲田山の最高峰・大岳に到着
|
|
■時間 −
■休み −
■料金 − |
酸ヶ湯温泉から登山スタートする八甲田山の定番となっている登山道。高低差700m、距離5200m、時間にして2時間30分〜3時間のコースです。
スタートから急坂や階段もありますが、途中に現れる広大な湿原や木道がとても印象的でした。しかも、目指す山頂の大岳も目の前に広がるので、目標がしっかり見え、近づいてくる楽しみも良いところでした。避難小屋から山頂までは、周りを木々に覆われることもなく、眼下の景色を眺めながら登れました。
このコースは、いろいろな景色が眺められ、とても楽しい登山となりました。ちなみに、トイレは途中の避難小屋にあるのみです。
|
|