月山の登山ガイド
日本百名山の一つ、山岳信仰の山として歴史ある出羽三山の主峰


地図の施設は右上の[MENU]から選択できます
月山頂上
標高1984m、360度の大展望が広がる月山の山頂
- □【表示エラー】パノラマ写真が表示できません。
- □
- □ パノラマ写真を表示するには、HTML5/CSS3対応ブラウザー(IEはVer9以上)、
- □ あるいは FlashPlayer Ver9以上が必要となります。
- □
- □ あるいは、スマホなどで画面を縦から横向きへ回転した場合、
- □ 更新ボタンを押して再読込みを行うと表示されます。
コメント
平らで広いスペースのある月山の山頂。
その中でも標高1984mとなる場所は月山神社が立っていて、境内は暴風壁の石に囲まれていてゆっくりと景色を眺める事はできません。
写真も掲載しましたが、月山神社の裏側に展望の良い岩場があり、ここから鳥海山などが綺麗に見え、360度の大パノラマが広がっています。
また、この岩場の先には山頂より4mほど低いことになる一等三角点が設置されています。