黒部ダムの観光ガイド
高さ186m、難工事の末1963年に完成した日本一の高さを誇るダム


地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます
ダム展望台
黒部湖や立山などを眺められる黒部ダムの展望スポット
- □【表示エラー】パノラマ写真が表示できません。
- □
- □ パノラマ写真を表示するには、HTML5/CSS3対応ブラウザー(IEはVer9以上)、
- □ あるいは FlashPlayer Ver9以上が必要となります。
- □
- □ あるいは、スマホなどで画面を縦から横向きへ回転した場合、
- □ 更新ボタンを押して再読込みを行うと表示されます。
コメント
黒部ダムで一番、高さがあり、ダム全体が眺められる展望台。
南に黒部湖と赤牛岳、西に立山連峰、北へ白馬岳、眼下に黒部ダムの観光放水が見えます。掲載した写真のように、晴れた日には虹も見え、山の緑も綺麗。
この展望台は、高い所にあるため、扇沢から来た場合も、大観峰方向から来た場合でも、200段の階段を登る必要があります。
ダム展望台と新展望広場は直接行けるように外階段が断崖に設置してありますが、高所恐怖症の人には厳しいくらいの階段です。
あと、展望台の端に、名水「黒部の湧水」が湧き出ているので、是非、飲んでみて下さい。夏でも、冷たく美味しいです。