竹生島の観光ガイド 周囲2km、神が住むと言われている琵琶湖に浮かぶ神秘的な島 地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます 観光船 竹生島へ行く唯一の交通手段となっている観光遊覧船 写真はクリックすると拡大表示できます 竹生島を目指して 広い琵琶湖を進む観光船。 窓から景色を眺めながら ゆったりと過ごせるキャビン。 展望が良く、開放感のある オープンデッキも完備。 デッキに座って眺める 360度広がる琵琶湖の景色。 観光船から眺める竹生島。 周囲2kmの小さな島。 琵琶湖の東側に位置し 日本百名山に選ばれている伊吹山。 コメント 琵琶湖に浮かぶ竹生島を結んでいる観光船。乗船は有料です。 観光船は、長浜港・彦根港・今津港の3カ所から出ていて、利用する往復コースは、船が竹生島に到着すると60~80分の上陸時間が設定されていて、この間に観光します。観光が終わり時間になると帰りの船に乗って戻ることになるので、乗り遅れには注意しましょう。 ちなみに、訪れた日は、往復コースではなく、今津港→竹生島→長浜港と琵琶湖を西岸から東岸へ移動する横断コースを利用しました。 港の場所や出発時間など詳しいことは公式ホームページに掲載されていますので「琵琶湖汽船」と「オーミマリン」を見てください。 Tweet
コメント
琵琶湖に浮かぶ竹生島を結んでいる観光船。乗船は有料です。
観光船は、長浜港・彦根港・今津港の3カ所から出ていて、利用する往復コースは、船が竹生島に到着すると60~80分の上陸時間が設定されていて、この間に観光します。観光が終わり時間になると帰りの船に乗って戻ることになるので、乗り遅れには注意しましょう。
ちなみに、訪れた日は、往復コースではなく、今津港→竹生島→長浜港と琵琶湖を西岸から東岸へ移動する横断コースを利用しました。
港の場所や出発時間など詳しいことは公式ホームページに掲載されていますので「琵琶湖汽船」と「オーミマリン」を見てください。