斑鳩の観光ガイド
法隆寺を中心に世界遺産に登録されている聖徳太子ゆかりの地


地図の施設は右上の[MENU]から選択できます
法起寺
世界文化遺産、聖徳太子建立七大寺の一つとされているお寺
- □【表示エラー】パノラマ写真が表示できません。
- □
- □ パノラマ写真を表示するには、HTML5/CSS3対応ブラウザー(IEはVer9以上)、
- □ あるいは FlashPlayer Ver9以上が必要となります。
- □
- □ あるいは、スマホなどで画面を縦から横向きへ回転した場合、
- □ 更新ボタンを押して再読込みを行うと表示されます。
コメント
聖徳太子ゆかりのお寺として観光スポットになっている法起寺(ほうきじ)。参拝には拝観料が必要になります。
1993年、法隆寺と共に日本初の世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」に登録されました。
706年に建立した三重塔は1300年の歴史があり、三重塔としては国内最古となっています。塔内には法隆寺五重塔に見られるような塑像群はなく、立派な心柱を拝見することができます。
専用駐車場はないようですが、お寺の北側に空き地があり、観光客はここを利用しているようです。