友ヶ島の観光ガイド
旧日本軍の軍事要塞が残されている、紀淡海峡に浮かぶ小さな島


地図の施設は右上の[MENU]から選択できます
第3砲台跡
戦時中の弾薬庫や発電所の残る、島内最大を誇っていた砲台跡
- □【表示エラー】パノラマ写真が表示できません。
- □
- □ パノラマ写真を表示するには、HTML5/CSS3対応ブラウザー(IEはVer9以上)、
- □ あるいは FlashPlayer Ver9以上が必要となります。
- □
- □ あるいは、スマホなどで画面を縦から横向きへ回転した場合、
- □ 更新ボタンを押して再読込みを行うと表示されます。
コメント
友ヶ島の観光ポスターや島の案内ガイドに出てくる有名な写真が撮られているのが、ここ第3砲台跡の弾薬庫。見学は無料です。
写真では、なかなかノスタルジックな雰囲気が伝わらないかもしれませんが、日本とは思えない場所でした。一見の価値は、十分にある観光スポットだと思います。
ここには、砲座・武器庫・発電所・監守衛舎が残されていて、その中でも地下トンネルに入ることが出来ます。実際に入ってみると、30mほど続き、恐ろしいほどの真っ暗な世界で、かつて砲弾を運んだ通路や部屋、階段まであり、背筋がゾクゾクする思いでした。真っ暗なので懐中電灯を持参するか、スマホのライトなどを使って、是非、入ってみてください。