瀬戸大橋公園の観光ガイド 1988年開催の瀬戸大橋架橋記念博覧会跡地に造られた公園施設 地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます 瀬戸大橋 全長10km、鉄道併用橋として世界最長を誇る本州四国連絡橋 写真はクリックすると拡大表示できます 毎日、多くの人が利用している 瀬戸大橋。 橋の上部は車両が走行する 瀬戸中央自動車道。 橋の中央部を走る JR四国本四備讃線(瀬戸大橋線) 橋の制限で2列車しか走行できなく 対向電車とすれ違う時の様子。 新幹線スペースも確保されている 瀬戸大橋の断面模型。 1988年4月10日に開催された 開通式前の橋上ウォークの写真。 コメント 10年の歳月と総工費1兆円以上を費やし、1988年に完成した瀬戸大橋。通行は有料です。 瀬戸内海を縦断するように大小10の橋が架けられ、全長10kmの鉄道道路併用橋として岡山県倉敷市と香川県坂出市を結んでいます。 車でも電車でも利用してみましたが、何度、通っても圧倒されるほど長い長い橋です。 Tweet
コメント
10年の歳月と総工費1兆円以上を費やし、1988年に完成した瀬戸大橋。通行は有料です。
瀬戸内海を縦断するように大小10の橋が架けられ、全長10kmの鉄道道路併用橋として岡山県倉敷市と香川県坂出市を結んでいます。
車でも電車でも利用してみましたが、何度、通っても圧倒されるほど長い長い橋です。