屋島の観光・登山ガイド
海抜292m、史跡・天然記念物に指定される細長く海に突き出た半島


地図の施設は右上の[MENU]から選択できます
新屋島水族館
200種類以上の魚や動物が飼育される山の上にある珍しい水族館
- □【表示エラー】パノラマ写真が表示できません。
- □
- □ パノラマ写真を表示するには、HTML5/CSS3対応ブラウザー(IEはVer9以上)、
- □ あるいは FlashPlayer Ver9以上が必要となります。
- □
- □ あるいは、スマホなどで画面を縦から横向きへ回転した場合、
- □ 更新ボタンを押して再読込みを行うと表示されます。
コメント
館内を改修したり、新水槽を増設したり、2006年12月23日、リニューアルオープンした新屋島水族館。入館は有料です。
リニューアルに伴い、アクリルメーカーとして有名な「日プラ」が出資したようで、そのため、球体水槽と言い、イルカの巨大透明水槽と言い、工夫されたアクリルパネルが斬新でした。
昔からあった360度の回遊水槽は、ライトを落とした「クラゲ水槽」に変更され、癒し効果のある空間となっていて良かったです。
あと、イルカショーの透明水槽も綺麗で良かったです。目の前をイルカがスイスイと泳ぐ水中が見え、特にショーが始まると、ジャンプ前に猛スピードで進むところも見えました。
なお、施設の老朽化に伴い、継続するか閉館するか、ニュースになっています。2016年現在、どのようになるか分かりませんが、近く閉館となるかもしれません。