小豆島の観光ガイド 豊かな自然と様々な観光スポットが点在している瀬戸内海の離島 地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます 両備フェリー 小豆島と新岡山港の間を70分で結んでいるフェリー 写真はクリックすると拡大表示できます 瀬戸内海の穏やかな海上を進む 両備フェリー。 車やバイクも一緒に乗ることのできる 比較的、大きなフェリー。 2019年5月に就航した 新造船「オリンピアドリーム瀬戸」 新造船は子どもたちが楽しめる 様々なアイデア満載のフェリー。 屋上デッキには遊び回れるように すべり台やブランコを完備。 レールの上を電車が走る 国内初となる船上のミニトレイン。 屋上デッキから見た 瀬戸内海に浮かぶ小豆島の全景。 夕方の便でタイミングが良いと 見られる瀬戸内海の夕日。 コメント 岡山県の新岡山港と小豆島の間を乗船時間70分で結ぶ両備フェリー。乗船は有料です。 2019年5月1日に新造船「オリンピアドリーム瀬戸」がデビューして話題となりました。 掲載している写真はすべて新造船に乗って撮ったもので、「子どもも楽しめる」をコンセプトに造られているので、滑り台などの遊具からミニ電車、キッズルームやブランコベンチ、そうめん流しまで完備し、遊び心がたくさん詰まったフェリーとなっています。 なお、通常のフェリーも運航しているため、新造船に乗りたい場合は、公式ホームページの時刻表を見て出かけましょう。 Tweet
コメント
岡山県の新岡山港と小豆島の間を乗船時間70分で結ぶ両備フェリー。乗船は有料です。
2019年5月1日に新造船「オリンピアドリーム瀬戸」がデビューして話題となりました。
掲載している写真はすべて新造船に乗って撮ったもので、「子どもも楽しめる」をコンセプトに造られているので、滑り台などの遊具からミニ電車、キッズルームやブランコベンチ、そうめん流しまで完備し、遊び心がたくさん詰まったフェリーとなっています。
なお、通常のフェリーも運航しているため、新造船に乗りたい場合は、公式ホームページの時刻表を見て出かけましょう。