唐津の観光ガイド 伝統行事・唐津くんちを始め、歴史文化が残るかつての城下町 地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます 旧大島邸 1893年築、旧唐津銀行を創立した大島小太郎氏の旧邸宅 写真はクリックすると拡大表示できます 明治時代の和風建築で建てられた 旧大島邸。 唐津の近代化に貢献した 大島小太郎氏。 縁側から室内に光が入り 座敷から眺められる庭の景色。 縁側に使用されている床材は 継ぎ目のない一本松。 黒檀の床柱が取り付けられ 躙り口のある特徴的な茶室。 絵師・長谷川雪塘が描いた 天袋ふすま絵。 コメント 佐賀銀行の前身となる唐津銀行の創設者である大島小太郎の旧宅「旧大島邸」。入館は有料です。 2017年に10億円をかけて移築復元された建物で、主屋・茶室・管理棟を始め13室から構成されていて、当時の建築様式を見ることができます。 Tweet
コメント
佐賀銀行の前身となる唐津銀行の創設者である大島小太郎の旧宅「旧大島邸」。入館は有料です。
2017年に10億円をかけて移築復元された建物で、主屋・茶室・管理棟を始め13室から構成されていて、当時の建築様式を見ることができます。