桜島の観光ガイド
鹿児島のシンボル、現在も噴煙を上げて火山活動を続ける活火山
地図の施設は右上の[MENU]から選択できます
桜島溶岩なぎさ公園
海岸線に遊歩道が整備され、広い芝生広場のある公園
写真
はクリックすると拡大表示できます
自然散策できるように造られている
溶岩なぎさ遊歩道。
遊歩道の周辺に形成されている
かつての噴火による溶岩。
目の前には錦江湾が広がり、
対岸の鹿児島市を行き来するフェリー。
鹿児島市内の方向に太陽が沈む
夕陽のビュースポット。
全長100m、天然温泉を引く
無料の足湯。
誰でも気軽に釣りのできる
隣接する桜島海づり公園(有料)
コメント
広い芝生公園を中心に、海の見える海岸・無料の足湯などが整備されている桜島溶岩なぎさ公園。入園は無料です。
写真も掲載しましたが、溶岩の中に遊歩道が整備されていて自然散策しながら、烏島展望所まで歩いて行くことができます。
日本最大級の100mある足湯は、地下1000mから天然温泉をくみ上げていて、のんびりと景色を楽しみながら入れるため、タオル持参で出かけましょう。