首里の観光ガイド 独特の文化を形成していた琉球王朝時代の歴史遺産が残る街 地図上の施設や案内は右上のメニューから選択できます 円覚寺跡 1494年、第二尚氏の菩提寺として建立したお寺の跡地 写真はクリックすると拡大表示できます コメント 首里城の近くに位置し、国の史跡に指定されている円覚寺跡。見学は自由です。 鎌倉の円覚寺が元になり建立されたお寺ですが、1945年の沖縄戦で焼失しました。 現在は、国の重要文化財に指定される放生橋が残るのみで、橋の横にある山門は復元されたものとなります。 Tweet
コメント
首里城の近くに位置し、国の史跡に指定されている円覚寺跡。見学は自由です。
鎌倉の円覚寺が元になり建立されたお寺ですが、1945年の沖縄戦で焼失しました。
現在は、国の重要文化財に指定される放生橋が残るのみで、橋の横にある山門は復元されたものとなります。